こんにちは、ご訪問ありがとうございます。ジャスミンツアーズの松本です。今回はスリランカへの航空便のおすすめのルートについてまとめます。
※2020年4月現在、コロナウイルス感染拡大の影響で、スリランカ航空では全便の運航を一時的に停止しています。詳細は以下の記事をご覧ください。
目次
Q1: スリランカへの直行便はあるの?
A1: あります。ただし成田空港発です。
2019年4月に起きたスリランカでのテロの影響で、渡航者が著しく減ったために、一時的に成田~マレ(モルディブ)経由~コロンボ(スリランカ)となっていました。マレでは機内から出られず、待ち時間が大変だったと聞いています。ビジネスクラスチケットをオークションで落として旅行した知人もいました。
2019年10月以降は、元通りに成田からスリランカまで直行便が飛んでいます。さらに2020年7月から直行便が増便になるという情報もあり、これについては別記事で紹介しています。
→【スリランカまでの行き方②】直行便が増便予定!(2020年3月更新)
Q2: 直行便が取れない場合、乗り継ぎのおすすめは?
A2: スリランカ航空の羽田発、 バンコク乗り継ぎがおすすめ!
成田からスリランカへの直行便は毎日運航しているわけではなく、直行便はチケット代が高くなりがちです。そこで、現時点で私のおすすめする乗り継ぎ便はこちらのルートです。
羽田→バンコク→コロンボで全部の所用時間は13時間50分。長い・・と思われた方、もう少し記事をお読みください!

このルートの良いところ
- 乗り継ぎ便では所用時間最短
- 利便性の良い羽田空港から、仕事帰りの夜便で時間をフル活用
- スリランカに昼間に到着できる
一方、気を付けなければならないのは
- 夜便なので、飛行機で全く寝られない方は大変かも
- 帰りをコロンボ~成田の直行便にした場合、羽田発・成田着の変則になる
正直、メリットのほうが多い!
いろいろな国に旅をしてきましたが、私が最も心細いのが、初めて行った国の空港に到着してからホテルに着くまでです。同じように、初めて来た国に、暗い中到着するのは不安と思われる方も多いのではないでしょうか。
私が初めてスリランカに行ったときは、お昼に到着できるこのルートで行きました。
仕事から一時帰宅し、夜便で発てるので、半日分時間を多く旅行に費やせました。
バンコク乗り継ぎの便が取れない場合は、マレーシア航空のクアラルンプール乗り換えが候補に挙がってくるかと思います。
トランジット時の過ごし方は?
私は別の仕事でよくバンコクに行くのですが、バンコク・スワンナプーム空港の中で、お土産や喫茶・軽食で一息つくことができます。少額でもクレジットカードが使える(もちろん嫌な顔もされない)ので、わざわざタイバーツを用意する必要もありません。
帰りの便のおすすめは?
帰りは、旅の疲れや、翌日以降のお仕事への影響を考え、まずは直行便を検討されるのが良いでしょう。
朝7時半に成田に着き、帰宅後旅を無事に終えられたことに感謝しつつ、洗濯ものを片して、翌日に備えるには程よい時間です。
乗り継ぎ便の場合、行きと同様に、バンコクでの乗り継ぎが時間ロスが少なくおすすめです。
Q3: LCCはどう?
A3: 時間に余裕のある方以外は、あまりおすすめしません。
ここまで読んでいただいた方、意外にスリランカって遠いって思われませんでしたか。
LCCに直行便はなく、1度以上の乗り継ぎが必須です。ただでさえ長いフライト、もし遅延によって乗り継ぎができなかったとしたら・・
このサイトを見くださっている方は、普段はお仕事や他の用があり、限られた日数のお休みをやりくりして旅行される方が多いと思います。できる限り一般キャリアをご検討されるのがよろしいかと思います。
最後に:航空券の予約前後に忘れたくないこと
スリランカ航空のマイレージはワンワールドに属します。マイラーの方は登録をお忘れなく!
航空券を予約したら、次は旅程の検討ですね。一番楽しい時間です。ジャスミンツアーズもお手伝いします!! 現地の移動のお問合せもお待ちしております。