スリランカブログ

まるでミニ・ダンブッラ?涅槃仏と壁画が見どころのマルキリガラ遺跡【スリランカ南部】

こんにちは、ジャスミンツアーズの松本です。3月22日現在、スリランカは実質どの外国からも渡航ができない状況になっていますが、こんな時期だからこそ、日本の方にスリランカの魅力をお伝えしていこうと思います。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の涅槃仏と壁画
マルキリガラ寺院 石窟の内部

今回はスリランカ南部のマルキリガラ(ムルギリガラ)石窟寺院 Mulkirigala Raja Maha Viharayaを紹介します。日本語でどう発音するのか、もはやよくわかりません・・ダンブッラ石窟寺院と同様、洞窟に涅槃仏などの仏像があり、壁画が描かれています。以下、マルキリガラ遺跡と統一して書きます。

マルキリガラ(ムルギリガラ)遺跡はどこにあるの?

Google Mapより

かなり辺鄙な場所にありますね。ただ、スリランカ南部は高速道路の整備が急ピッチで進められている(特にラジャパクサ大統領の就任後)ため、距離の割に意外にコロンボや空港のあるニゴンボから行きやすい地域でもあります。

私はエッラ→カタラガマ→マルキリガラ→マータラ→ニゴンボと車で移動しました。
今回ミリッサ、ヒッカドゥワ、ゴールなど素通りしてしまいましたが、いずれも魅力的な場所です。
ミリッサは欧米系の観光客に人気のビーチリゾートで、ヒッカドゥワは最近日本でもサーファーの間で有名になってきています。お好きな方はぜひカーチャーターもお問い合わせくださいね。

マルキリガラ遺跡ってどんなところ?

ヤーパフワ遺跡がミニ・シーギリヤなら、 マルキリガラはいわばダンブッラ石窟寺院のミニ版です。
約500段の階段を上っていくと、7つの洞窟に壁画や仏像が飾られており、それらと見ることができます。
世界遺産に指定されているダンブッラに知名度では劣りますが、その分ひっそりとしていて、落ち着いて観光・お参りができます。

マルキリガラ遺跡の歴史

入口の野良ガイド(※)によれば、お寺ができたのは2,200年前、石窟内の壁画は350年前に描かれたそうです。
こちらのサイトによると、マハーワンサ(スリランカの歴史叙事詩)には3世紀にSaddhatissa王が建立したことが書かれているそうです。その後も歴代の王によって発展を続け、18世紀に至るまで開発がすすめられたそうです。

※野良ガイド :松本が勝手に命名。おそらく正式なライセンスを持たずに、いつ来るともわからない観光客を案内してチップをもらっている近所のおじさん。スリランカのマイナーな観光スポットに生息している。女性一人の場合はあまり勧めませんが、グループ、ないしはもしドライバーがついてきてくれるようならお願いしてみても良いと思います。チップは500~1,000ルピー程度。きちんと学んだガイドではないため、期待は道案内程度にとどめ、知識はあまり期待しないほうがよろしいかと思われます。

マルキリガラ遺跡の魅力を写真で紹介

さて、門前で蓮の花を購入して歩き始めます。スリランカのお寺ではどこでもだいたい10本100ルピー(約60円)で売っています。売り子さんが咲く前のつぼみの花弁をひとつひとつ手で開いています。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ にて供えた蓮の花

お供えするときは、ばりっ、と茎をもいで、花だけを供えるのですが、これが慣れないともたもたしてしまいます。が、これも楽しい思い出。
ぜひ、スリランカに来られた際は体験してみてください。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マータラの寺院の祭壇
マルキリガラではありませんが、マータラのお寺の祭壇。
数種類の蓮の花が供えられています
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の階段
階段を上る
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の階段
地元の方々もお参りに

階段を上り切ったところにチケットオフィスがあり、ここでチケットを買います。このときいた係員の方は年配の優しげなアルビノの方でした。

さて、一つずつ石窟に入っていきます。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の洞窟 石窟入口
洞窟の入口。カタラガマ神などが入口を守る
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の洞窟 石窟入口
左右と中央、合わせて3体の竜が守る

見どころ1:スリランカの寺院で見かける「竜」マカラ

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の洞窟 石窟入口 スリランカの竜 マカラ
入口装飾のアップ。
スリランカの竜、「マカラ」

スリランカでも、竜は伝説上の生き物です。Makara マカラといい、写真のように竜が装飾された入口をMakara Thorana (マカラ・アーチ)と呼びます。
マカラは元々インド神話で生まれ、主にヒンドゥー教と関わりのあるものとして、インド、カンボジア、インドネシア(ジャワ島)等、比較的広範囲に見られます。 中国にも影響を与え、日本の私たちにまでなじみのある竜の姿になっていきます。
英語版のWikiによれば、スリランカのマカラは、仏教寺院の門など仏教建築の装飾として使われてきた点、また多数の種類の動物が掛け合わされた点に特徴があるようです。

ガイドによれば、スリランカのマカラは7つの動物からできているそうです。(ドライバーも知っていたので、スリランカの人ならだいたい記憶しているレベルと思われる)

  • 象の頭
  • ライオンの足
  • 豚の耳
  • 魚の身体
  • ワニの顔(顎、歯)
  • 猿の目
  • 孔雀の尾

いかがでしょう、全部判別できましたか?

見どころ2:石窟内の涅槃仏

日本では横たわる仏像自体が珍しく、その涅槃に入っている/いないを区別しませんよね。
スリランカでは、涅槃仏(寝仏)は大きく分けて2種類あり、薄目を開けて、左右の足の高さが揃っているのが、文字通り寝ている(瞑想しているようにも、説法をしているようにも見える。涅槃を前に最後の説法をしているところとも言われる)ブッダ。
目を閉じて、左右の足の高さがずれているのが本当の涅槃(ニルヴァーナ)に入ったブッダだそうです。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の涅槃仏と壁画
マルキリガラ洞窟内の寝仏と壁画

マルキリガラでは、おおよそ洞窟に涅槃仏が一体ずつ配置されていました。そのうちスリーピングブッダは数体あり、涅槃に入ったブッダは一体だけでした。像はダンブッラと同様に大変大きく、写真に収めるのは至難の業でした。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の涅槃仏 足元アップ
仏像の足の指、ずれている?いない?
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の壁画
左から、シヴァ神、ヴィシュヌ神、カタラガマ神(と説明を受けた)
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の座像など
座像、立像もあるが作られた年代はわかりませんでした

見どころ3:洞窟内の壁画がとってもキュート!

ダンブッラでは大小さまざまな座像が印象に残りましたが、ここマルキリガラでは、多数の涅槃仏に加え、鮮やかな壁画が印象的です。
洞窟内の壁画は古いものは約350年前に描かれたものだそうで、鮮やかでとても可愛いらしいです。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の天井壁画
石窟の天井の壁画
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の天井壁画2
違う石窟の同じモチーフ

良く見ると、先ほど供えたばかりの蓮の花がモチーフになっています。この柄のスカーフがあったら欲しいです。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の王朝時代の壁画
別の石窟の壁画。王朝の様子が描かれている

キャンディ王朝時代の壁画・・という説明を受けました。
キャンディ王朝はスリランカで最後の王国で、その終焉は1817年、イギリス領セイロンに統合されるまで続きました。
違う見方をすると、キャンディ王朝はポルトガル/オランダ領セイロン時代にも、ヨーロッパ軍と衝突を繰り返しながら、独立を保っていたということです。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の壁画
仏像の壁画もあります
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の天井壁画
天井の壁画

同じ色合いの抽象的な天井壁画。赤と黒の色合いが、なんとなく日本の漆器を思い起こさせます。四角い糸巻きのような模様は何を表しているのか・・ずっと見ていても飽きないです。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ の壁画と涅槃仏
赤と黒の壁画と、涅槃仏
静かな時間が過ぎていきます

見どころ4:眺める景色は最高

500段の階段を上っただけあり、石窟のある場所からの眺めは抜群です。この景色は少なくとも街中にあるダンブッラより勝っています。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ から見る景色
ムルキリガラ石窟寺院から見る景色
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ から見る景色2
深呼吸
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ にて糸を巻いていただく
少額の寄付をすると、白い糸を巻いてくれます
悪いものから守ってくれるそう。私も巻いていただきました

景色を見て一息ついたところで、帰り道に向かいます。来た時と同じ階段ですが、やや膝が笑っていました・・(運動不足・・)。

Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ から見る景色3
階段を下りて、帰りましょう
Sri Lanka Jasmine Tours & Drivers スリランカジャスミンツアーズ撮影。
マルキリガラ寺院 マルキリガラ遺跡 ムルキリガラ から見る景色4

マルキリガラはひっそりとした寺院(遺跡)でしたが、ご紹介の通り、見ごたえがありました。
ただ、せっかく綺麗に修復、保管されているのに、観光のサポートがほぼないのはもったいないと思いました。できれば歴史についてもっと知りたかった。英語の小冊子などあると嬉しいかもしれません。
・・そういうブログを目指して、情報発信していきたいです。

ブログがマイナースポットに寄ってきていますが、もちろんメジャーな観光スポットにも自信があります!スリランカ旅行のお問い合わせはジャスミンツアーズまで。

お問合せはこちら

関連記事一覧

最近の記事

ブログカテゴリー

PAGE TOP